新着情報
募集は締切りました
令和6年度CASE対応セミナー「自動車業界におけるCASE対応の脅威とビジネスチャンス」のご案内
自動車業界で急速に進む電動化(EVシフト)は、エンジンや駆動系、燃料系の関連部品の減少をもたらす一方で、
モーター、バッテリー、インバーターなどの分野では大きな新規需要と技術革新が見込まれ、新たな参入機会ともなり得ます。
そのような一大変革期において、EVシフトを中心に、世界的なCASE(Connected・Autonomous・Shared・Electric)の動きに伴う変化の実情と展望、
EV関連市場への参入に成功した地域中小企業の実例等を紹介するセミナーを開催いたします。
開催概要
開催日時 | 令和6年11月15日(金) 13:30~16:15 |
---|---|
会場 | ヴィラルーチェ 1F「ヴィラスイート」 【住所】大分県中津市東本町1(JR中津駅南口より徒歩1分) ⇒ 地図はこちら |
開催内容 | |
定員数 | 会場50名、オンライン100名 ※先着順。定員になり次第締切 |
申込方法 | 申込みフォームはこちら |
申込締切 | 令和6年11月8日(金)17:00 ※締切りました |
主催 | 自動車関連企業電動化参入支援センター、大分県、(公財)大分県産業創造機構、大分県自動車関連企業会、九州経済産業局 |
<個人情報の取り扱いについて>
ご提供いただいた個人情報は、事務局(自動車関連企業電動化参入支援センター、大分県、(公財)大分県産業創造機構、大分県自動車関連企業会、九州経済産業局)が、
本事業の運営においてのみ使用し、事務局においてその保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに事務局及び講師以外の第三者に開示、提供することはございません。
本事業は、(公財)福岡県中小企業振興センターが九州経済産業局から「CASE対応に向けた自動車部品サプライヤー事業転換支援事業(地域支援拠点運営事業)」の委託を受けて実施します。
問い合わせ先
自動車関連企業電動化参入支援センター(公益財団法人 福岡県中小企業振興センター内)
TEL:092-402-5001
E-mail:dendouka@joho-fukuoka.or.jp