経営革新計画伴走支援事業
1.概要
経営革新計画を策定して新たな事業展開に取組んでいる中小企業者の皆様に対し、専門的な知識、経験を有する専門家を無料で派遣して、適切な支援を行うことで経営革新計画の実現に向けた課題の解消を図ります。
(1)対象となる事業者
- ①令和2年度2月補正予算福岡県経営革新実行支援補助金の交付を受けた者
- ②福岡県中小企業経営革新推進補助金の交付を受けた者
- ③福岡県中小企業経営革新原油高騰等克服支援補助金(計画推進枠)の交付を受けた者
- ④令和5年度福岡県中小企業経営革新原油高騰等克服支援補助金の交付を受けた者
- ⑤経営革新賃上げ環境整備緊急支援補助金の交付を受けた者
- ⑥中小企業経営革新・賃上げ緊急支援補助金の交付決定を受けた者
【注意】
同様の内容で国、福岡県又はその他の地方公共団体等の専門家派遣による伴走支援事業を受けている者は除く。
(2)実施期間
令和7年4月1日から令和8年1月31日まで
(3)主な支援内容
- ①経営戦略(経営改善、経営計画等)
- ②マーケティング・販売(市場調査、販路開拓、新商品・サービス開発、広告宣伝等)
- ③IT・Web(システム導入、Webマーケティング、eコマース、情報セキュリティー等)
- ④ものづくり(生産性向上・省略化、製品・技術開発、マネジメントシステム等)
- ⑤その他(農商工連携、海外展開等)
(4)経費負担
無料
(5)支援回数
5回以内
(6)派遣される専門家
(公財)福岡県中小企業振興センター専門家派遣事業に登録されている専門家
※専門家の指名はできません。
>>専門家派遣のホームページはこちら
(7)相談方法
支援をご希望の中小企業の方は、下記の相談フォームから必要事項を入力して、送信ボタンを押してください。
後日、担当者よりお電話で経営革新計画の進捗状況等をお聞きします。
▸相談フォームはこちら
2.支援の流れ
- 1.事前相談
専用の「相談フォーム」から必要事項を入力して、相談の申し込みをしてください。 - 2.電話による確認
後日、(公財)福岡県中小企業振興センターの担当者から経営革新計画の進捗状況等をお聞きします。 - 3.申請書提出
支援希望内容に基づき伴走支援事業申請書(様式第1号)を作成し、提出してください。 - 4.専門家との面談
提出された申請書をもとに専門家がヒアリングを行い、専門家が支援計画書を作成します。 - 5.支援決定
(公財)福岡県中小企業振興センターより伴走支援決定通知書を送付します。 - 6.支援の開始
専門家が訪問し、支援計画書に基づき支援を実施します。 - 7.支援の終了
支援終了後、10日以内に事業終了調査票(様式第7号)を提出してください。
3.資料・様式
- ・経営革新計画伴走支援事業実施要領
- ・【様式第1号】経営革新計画伴走支援事業申請書
- ・【様式第3号】経営革新計画伴走支援事業申請取下げ書
- ・【様式第4号】経営革新計画伴走支援事業中止承認申請書
- ・【様式第7号】経営革新計画伴走支援事業終了調査票
- ・チラシ
お問い合わせ先
総務地域経済部/経営力再構築課
TEL:092-622-5432(平日8:30~17:15)